日本大地図の温泉

ユーキャンの日本大地図には日本を代表するたくさんの温泉地が掲載されています。
温泉

安政5年開湯の北海道登別市の登別温泉(のぼりべつおんせん)。にっぽんの温泉100選・総合ランキングでも相変わらず上位をキープ。

秋田県仙北市の十和田八幡平国立公園内乳頭山の山麓に広がる乳頭温泉郷(にゅうとうおんせんきょう)。

宮城県の大崎市にある鳴子温泉(なるこおんせん)。川渡温泉・中山平温泉・鬼首温泉・鳴子温泉・東鳴子温泉をまとめた総称として鳴子温泉といい、日本に11種あるという泉質の実に九つまでがあり、温泉の総天然色。

たそがれのガス灯銀山温がロマンチックな銀山温泉は山形県尾花沢市の温泉。ひなびた温泉卿だったがおしんで全国に知られることとなった。

栃木県日光市の川治温泉(かわじおんせん)「傷は川治」といわれ怪我を治す効能で知られていました。
ほど近い鬼怒川温泉は「火傷は滝」といわれ火傷を治す効能で知られていました。

群馬県吾妻郡草津町にある草津温泉(くさつおんせん)は、江戸時代の温泉番付でトップを誇った人気の温泉。この地を日本三名泉のひとつとしたのがかの林羅山。

群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉(いかほおんせん)は万葉集にも記載のある古い温泉。上毛かるたには「伊香保温泉日本の名湯」とある。
おんせん
信州最古の温泉、別所温泉(べっしょおんせん)は長野県上田市の温泉。 こちらも古く日本武尊の伝説が伝わるほど。

石川県の加賀市と小松市にまたがり、粟津温泉・山中温泉・山代温泉・片山津温泉からなる加賀温泉郷(かがおんせんきょう)。北陸新幹線の開通でさらに注目を浴びている温泉郷です。

岐阜県下呂市にあり、江戸時代から湯治場として知られた下呂温泉(げろおんせん)。
こちらも日本三名泉のひとつ。

静岡県伊豆半島はどこもかしこも温泉だらけ。伊豆の温泉には熱海温泉・伊東温泉・修善寺温泉・湯ヶ島温泉・熱川温泉があり、それぞれ有名だ。

三重県三重郡菰野町にある湯の山温泉は御在所岳がランドマーク。

兵庫県神戸市北区有馬町の有馬温泉(ありまおんせん)こちらも日本三名泉のひとつ。関西では「有馬兵衛の紅葉閣へ」のメロディーは誰もが口ずさめる。

兵庫県豊岡市城崎町の城崎温泉は平安時代から栄えた温泉。外湯巡りをしたいものです。

愛媛県松山市の道後温泉は坊ちゃんで知られるが、その歴史は古く中国4000年か道後3000年かといわれるほど。朝6時半に道後温泉本館を訪れればじいちゃんばあちゃんのパラダイス。

九州熊本県阿蘇郡南小国町の黒川温泉は 阿蘇山の北側。ミシュランの星を持つ温泉でもある。

鹿児島県指宿市の指宿温泉は摺ヶ浜温泉、弥次ヶ湯温泉、二月田温泉などを併せた総称。

日本大地図/世界大地図はネット通販限定です

ユーキャンの日本大地図/世界大地図本は通販限定、一般のお店では購入できません。
大日本大地図
▼どうぞこちらからご注文ください。(安心のユーキャンの公式通販サイト。)▼
ボタン
》 》 日本大地図をくわしく見てみる
ユーキャン通販ショップ
タグ : ,